3/23(木)16:00から放送のTHE BAY☆LINEに出演させて頂けることになりました。
番組は16:00~19:00までですが、出演予定は18:00台です。
勝覚寺からの生中継です!
どうぞお楽しみに。
Shokakuji WebSite
3/23(木)16:00から放送のTHE BAY☆LINEに出演させて頂けることになりました。
番組は16:00~19:00までですが、出演予定は18:00台です。
勝覚寺からの生中継です!
どうぞお楽しみに。
2月15日はお釈迦さまが亡くなった日です。
それに合わせて、全国のお寺では宗派を問わずに涅槃図(ねはんず)を掲げます。
涅槃図はお釈迦さまが亡くなった時の様子を描いたものです。
お弟子さんや、菩薩様、守護神、動物たちも、死を悲しんでいる様子です。
勝覚寺の涅槃図は平成に入ってからの新しいものなので、歴史的・文化財的なものではありませんが、だからこそ色鮮やかに描かれています。
この涅槃図に描かれている動物たちに混じって、猫もいます。猫がいるかどうかで涅槃図の系統があるそうですよ。
3月12日(旧暦の2月15日)まで公開しておりますので、お気軽に足をお運び下さい。
尚、住職も意外とあちこちを飛び回っていますので、事前にお問合せ頂ければ確実です。
久しぶりに落語会を開催します。
今回は、古今亭菊生(落語協会所属 真打ち)を迎えて、2/26 13:00開演となっております。
となっております。
チケットご希望の方は勝覚寺(0475-84-0248 メール:shokakuji@dol.hi-ho.ne.jp)までお問い合わせ下さい。携帯電話やスマホでメールにてお問合せのかたは、パソコンからのメールを受信できるように設定をお願いします。
古今亭菊生師匠については
http://facebook.com/kikushowpage
また、当日の午前中は「緑海さくらウォ~ク」も予定されています。
勝覚寺を起点・終点として、木戸川沿いのカワヅザクラを歩いて楽しむ往復2.5kmのウォーキングイベントです。
古いアルバムからこの写真を発見。
先代住職が晋山直後(昭和40年晋山)に、多聞天を修理したがその時の記録写真。残念ながら、修理記録・報告の類ではなかったが、多聞天像以外に興味深い点がいくつか。
後ろに木札が何枚か張られているが、何かの寄付をして下さった方々のお名前が見て取れる。そこにははっきりと、「四天木」の地名が。現大網白里市の四天木に間違いないが、その四天木は古くからこの四天王像と縁があるとされている。今ではほとんど縁が無くなってしまったが、50年ほど前までは何らかの関係を保っていた。
そしてその木札に混じって、「荒木照定」の名前も。これは当時の成田山新勝寺の貫首である。当山からほど近い小松浜の出身なので、何かとご信援を頂いたのだろう。
そして、やはりというか残念というか、堂の扉が蔀戸である。やはりそうだったのか・・・。
それと暗くて分かりづらいが、堂内に格子戸も見える。これも同様に、やはりそうだったのか・・・。
ガラス越しではありますが、勝覚寺のお釈迦さま、阿難、迦葉、そして四天さまを拝観して頂けます。
今年の春から始まった「お寺でYoga」
今回で18回目となります。
私も時間が取れる時には参加していますが、段階的な個人的な感想をいくつか。
1:ヨガをなめててゴメンナサイ
体操の延長だろうなんて思ってたんですが、1時間以上ミッチリと身体を動かし続けるのは思っていたより大変でした。
キツイとか無理とかではないんですが、奥深さを知る事も出来ました。
今は気温も低いのでそこまでではないですが、夏場はエアコンを使っていても、かなり汗をかきます。
かといって身体に無理が来るほどでもないのが面白い所です。
2:瞑想・阿字観への活用
呼吸法として教わること(自分が知らなかっただけですが)が多いです。
真言密教の作法の中に、数息観という呼吸法がありますが、ヨガをやることによって、よりいっそう理解が深まりました。
3:味覚の変化
直接ヨガの効用・効能かどうかは分かりません。
ヨガのポーズを取る時に、中年太りしたこの身体では物理的な制約を感じざるを得ません。特にお腹周り。
次回のヨガの時にはもう少しかっこよくポーズを決めたい、なんて思っていると、明らかに太りそうなものを口にしなくなってきました。
4:意識の変化
これが本来のヨガの目的だと思いますが、自身でもヨガとの関連性を立証・自覚・知見するには至っていません。
まぁ、でも何となく変わったなぁ程度です。
言葉にするのは難しいですけど、知足(足るを知る)は当てはまるかもしれません。
学生時分、古代インドでのヨガ(Yoga)という言葉は轅(ながえ)の意味だと教わりました。
轅はリヤカーや荷車、牛車で、荷物を載せる台車の部分と、車や人、牛とを結ぶ棒の部分です。
何かと何かを繋ぐものというのが本来の意味です。
そう、心と身体を結ぶものとしてのヨガ。
自分と他者を結ぶものとしてのヨガ。
自分とホトケサマを結ぶものとしてのヨガ。